素人の素人による素人の為のゴルフ【効果抜群】『ヒント&レッスン(management③)』




GENSHIです。
【人生を楽しむ】をコンセプトに自由に発信しています。
今回は〖マネージメント〗でも最終的にスコアを作る実践(コース)での〖マネージメント〗について書きます。
ゴルフの〖マネージメント〗『心』〖考え方〗〖コースでの実践〗〖練習〗〖道具購入〗等々いろいろあります。
その中で実際のスコアを考えた場合、コースでの実践における〖マネージメント〗が特に重要です。
この考え方には人それぞれ賛否がある思います。
練習の〖マネージメント〗〖心〗〖考え方〗〖マネージメント〗、練習方法、自分にピッタリする道具、等々
しっかり出来ていれば結果が良くなるのではと考えられる方もいらっしゃると思います。
確かにそれにも一理あると思います。
しかし実際にはコースでの〖マネージメント〗は時と場合によって自然環境、諸々の状況によって通り一遍の
〖考え方〗〖マネージメント〗では解決するものではありません。
今回はその辺りを整理していきたいと思います。
それでは本文に入ります。

ハ)コース攻略の戦略
 ※コースでプレーする際に重要な事、スコアを改善する、崩さないようにする為に必要な〖考え方〗
  〖プレーの仕方〗〖対処法〗等について書いていきますので実践でプレーされる際に少しだけ
  気にしてチャレンジしてみて下さい。
  人間は世の中に同じ人はいませんので十人十色と言われるように戦略が一人一人異なっていている事は
  当たり前だと思います。
  戦略の種類はそれだけありますので本で読んだり、レッスンを受けたりした事を鵜呑みにして自分の
  〖考え方〗のベースにはしないで下さい。
  自分の〖考え方〗を自身の頭の中で十分に精査し整理してから外野からの言葉を参考にして下さい。
  この事を自身で理解しその〖考え方〗を実践する事が出来れば間違えなく確実にハッキリした効果が出ますので
  騙されたと思って実践してみて下さい。
 ■〖考え方〗
  ラウンドでスコアを改善する為には色々な事を考えて実践していかなくてはなりません。
  その〖考え方〗には下記の事が考えられます。
  ※下記以外にもいろいろとありますが代表的なのもをピックアップしました。
   それ以外にもありますので自身で考えてみて下さい。
   ①攻めをメインにしたコース攻略 ⇒ ピンチの時、チャンスの時、全ての状況で強気に攻める。
    ※基本的には強気に考えピンチの場合でも[Par]以上を狙い、チャンスの場合は『ミス』をして
     [bogey]になる事は考えず強気に[birdie]以上を狙って攻める。
     スコアは大波/小波で良い時とそうでない時の差が大ききなってしまいますがそれでもスコアが
     崩れる事は考えずとにかく良い結果を【イメージ】して攻める。
     気分的にはハマった時はスコアが出ますので気持ちよさがあると思いますが崩れた時は・・・。
   ➁受けをメインにしたコース攻略 ⇒ ピンチの時、チャンスの時、全ての状況で気持ちを可能な限り
    抑え冷静に対応する。
    ※一つの『ミス』をした場合それを受け入れて[+1]は受け入れて[+2]以上を叩かないように守る。
     また攻める場合は[0]を崩すような無理をする事なく上手く行って[-1]になるように考える。 
     [birdie]が狙える場合でも確実に[Par]を目指し[birdie]はラッキーと考える。
     スコアは波の少ない平均的なところに落ち着きますが結構我慢が必要で精神的にきついゴルフ
     なりますので技術練習は当然としましても精神的なトレーニングも必要となります。
     この精神的なトレーニングにつきましては〖数息観〗〖隋息観〗があります。
     それにつきましては既に書いておりますのでそちらをお読み頂ければご理解頂けると思います。
     一応少しだけ書いておきます。
      ●体の動きは【呼吸】が作る。
       ※【呼吸】が遅い(ゆっくり)場合は体の動きも遅く(ゆっくり)、早い(浅い)場合は早くなる。
      ●精神的に落ち着かない場合は【呼吸】が乱れている。
       ※プレッシャーを感じている場合は【呼吸】が浅くなる。
      ●【呼吸】をコントロールすると〖心技体〗がコントロール出来る。
       ※【呼吸】のコントロールは〖数息観〗〖隋息観〗で行うがあまり難しく考えず自身の【呼吸】
        単純に10までカウントする事を繰り返す事から始めてみる。
      ●精神的に強くなる、前向きになる等、最初から目的を考えずただ【呼吸】をカウントする。
       ※精神的に強い、弱い、前向き、後ろ向き等々いろいろな場合を考える事は余計な事です。
        【呼吸】が安定し湖面のように波風立たない状態になると自然に精神的に安定が得られます。
        つまり【呼吸】と〖精神〗の関係をどうのこうのと考えず〖呼吸〗を平常にする事が
        全ての原点になります。
   ③特定ホールを攻略 ⇒ 自身の得意条件によってホールをピックアップしスコアを作り易いホールを攻める。
    ※自身の得意な状況(距離、ライ、ライン、等)になったホールは思いっきり攻める。
     その為にも特にこれと言う得意状況、得意技を身に付けるように一点集中の練習を考える。
     ゴルフの実力の平均点を上げるのも重要であるが練習が大変です。
     何かツボにはまった時に大きなスコアを出せるように得意なものを伸ばし磨いていく方が楽です。
     実際に試されると理解頂けると思いますが一つを磨いていくといつのまにか全体が上達します。
     その他にも得意条件があると思いますので自身でスコアの出せる条件を見つけて下さい。
   ④球筋でホールを攻略 ⇒ 自分の球筋で攻めやすいホールを攻め、そうでない場合は守る。
    ※コース全体を見た場合、ホール毎に見た場合に自身の球筋(フック、スライス、高低、等)に合う
     また攻め易いホールのみ攻める事とし、それ以外はまずは『安全第一』でプレーを行う。
     ◆前提として全てのクラブの球筋をどちらか一方向にしか曲がらないように作り上げる必要があります。
      この一方向に[曲げる]球筋作りはショット練習で一番最初に〖意識〗して行うべきものであります。
      頭の中で曲がっていく【イメージ】を作ってしまえば後は自然に体が反応し毎回〖意識〗しなくても
      勝手に体が反応し一定の球筋を打つ事が出来ます。
      その〖感覚〗を身に付けるまでは繰り返し繰り返し【イメージ】して下さい。
      【イメージ】出来ない事は出来ない。❞ 忘れないで下さい。
   ⑤ハザードの〖考え方〗によりホールを攻略 ⇒ ハザード状況の得手不得手で攻守を決める。
    ※同じハザード、ハザードに近い状況でも得手不得手があると思います。
     比較的得意なハザード、悪状況はあると思いますので最悪『ミス』をしてもそちらへ行くのであれば
     [良し]として攻める。
     ◆バンカーが得意であれば『ミス』してラフに入れるくらいならバンカーに入れましょう。
      つまり攻める場合、守る場合のどちらにしても『ミス』した場合、より苦手な状況にならないように
      ハザード、悪状況の中でも比較的に苦手としない(得意?)状況になるように対応を考える。
   ⑥距離でホールを攻略 ⇒ 得意な距離の組み合わせでホール構成が可能な場合攻め、そうでない場合は守る。
    ※ホールを攻略する為には出来るだけ得意な距離で繋いでいった方が当然『ミス』は少なくなります。
     自身の力以上の距離を求めるより楽にプレーする事が出来ます。
     但し、初めからホールの距離を得意な距離で繋いでみて『bogey』『D.bogey』にしかならないからと
     無理をして〖Par〗を狙う事は止めて下さい。
     それが今の実力であり足りない分が[HC]なるのです。
     ◆ゴルフを始められた時から[Par72]を基準に自身のスコアを考えられていると思います。
      ですので[100打]でホールアウトすると[28オーバー]になります。
      そうするとかなりオーバーしていると感じられる思います。
      しかし初めから[Par72]でゴルフをする必要はありますでしょうか。
      例えば初めに自分の[Par]を[HC36]と設定していれば[108打]が[Par]になります。
      そうすると[8アンダー]で回ったことになります。
      次はその時に出た[アンダーPar]の1/2~2/3位を引いて[HC]に設定してみて下さい。
      前記の場合では大体[HC32~30]位[104打~102打]位を[Par]と設定してみて下さい。
      そうする場合3~5ラウンドはこなしてから平均してみて[HC]を見直して下さい。
      この事を繰り返していくと自身の[HC]も正確になってきますし何を上達させるかが見えてきます。
      [Par72]を基準にゴルフをプレーするよりも確実に楽しめると思いますが皆さん如何でしょうか。
   ⑦得意技でホール攻略 ⇒ とにかく得意な状況になるまでは守り、得意な状況になったら思いっきり攻める。
    ※自身の得意技が使える場合は攻め、苦手な場合は守るを繰り返しホール攻略ルートを見つける。
     ◆距離の出る方は多少曲がっても問題にならないホールで縦の距離で攻める。
      ◦あまり曲げてしまうと何ですが❝飛ばし屋❞と一目置かれます。
     ◆アプローチの得意な方は自信のある距離までは我慢しその距離に来たらカップインまで考えて攻める。
      ◦アプローチの得意な方はゴルフが❝上手い❞と一目置かれます。
     ◆パターの得意な方はグリーンまでに余計な『ミス』をしないように注意をしパッティングで攻める。
      ◦このパッティングで攻める方は周りからは❝しぶといゴルフをする❞と一目置かれます。
 ■攻略方法
  攻略方法はいろいろな〖考え方〗〖球筋〗〖得意技〗〖状況〗等々によって無限に存在します。
  どの攻略方法にするかは皆さん一人一人異なっていると思いますので前述した〖考え方〗をベースにして
  自身で組み立てて下さい。
  私の攻略方法について幾つか書いてみますのでご参考にして頂ければと思います。
  ◆まずコースについて簡単に整理したいと思います。
   ●平均全長:A)バックティ:全長:6,700~6,800Yard前後  Par4ホール:370~380Yard前後
         B)レギュラーティ:全長:6,000~6,200Yard前後  Par4ホール:330Yard~350Yard前後
         C)レディースティ:全長:5,000~5,200Yard前後  Par4ホール:270Yard~290Yard前後
    コースの全長、ホールの距離は当然の事ながらコースのよっていろいろとありますので上記の数字が
    全てを表している訳ではありませんが一応目安にはなると思いますので参考にして下さい。
    よく行かれるコースを分析し自身の飛距離でどう攻めるのが一番良いかを考えましょう。
   ●グリーン広さ:A)面積:1,000㎡~1,300㎡ (約300~400坪)
           B)距離:縦(奥行)/35~40Yard 横(巾)/30~35Yard 
    グリーンは全体を見るととても広く感じられると思いますが実際はピンの位置を考慮に入れると
    実際はそれ程広い訳ではありません。
    ですのでグリーンを2分割,3分割,4分割,6分割等と分けて考えⒶ~Ⓕ等に記号を付けて
    その記号の場所を狙うようにする。
    その狙い方としては自身の球筋を十分に〖意識〗して使い、グリーンを外す、狙った記号の場所を外すと
    トラブルになる場所に外さないように球筋と方向を合わせる。
    なるべく狭いエリアを狙った方が集中できて結果はよい方向にで出来ます。
    球筋によって着地してから転がる方向、距離を【イメージ】し狙う場所を設定する。
  ◆攻略方法   
   ①自分の持ち球筋を徹底的に使って攻めるルートを見つける。
    逆の球筋が必要な場合は徹底的に守る。
私の球筋はスライス球なのでスライス球を基本としてコース攻略ルートを考える。
    ※フック玉が必要なコースでは守りを基本にコース攻略を考える。
   ➁DRの飛距離をホールのヤーデージから引き算して残り距離を得意クラブで打てるように残り易い距離を
    集中的に練習する。
    ※コースによってホールヤーデージは前後しますが2打目でグリーンを狙う場合ピンの位置によって
     距離の『±』をする事になるのであまり中途半端な距離(ビトゥイーンクラブの距離)で見なくても
     特に大きな問題にはならないと思います。
     グリーンセンターを狙うと仮定するとピンの前後で15~20Yardくらいの幅がありますし
     ショット精度で考えると私のような素人や初級者から中級者くらいまでは5~10Yardくらいはズレても
     大きな問題ではないと思います。
   ③ハザードは徹底的に避ける。
    ※ハザード、荒地、ラフには得意不得意がありますが出来れば入れない方が良いです。
     ハザードに入れないようにする為には自身の球筋を理解している事が重要ですが、打ち出し方向、
     曲がり始めるあたりにあるハザードではなくボールの終着点にあるハザードを意識する事です。
     その地点のハザードに入らないようにする為に距離、方向性、等を考えてショットする事が必要です。
     ハザードに入ってしまうと[Par] が [bogey] になり[bogey] が[D.bogey]にと一打以上は確実に
     余計なショット数を追加する事になります。
     本当に現状のスコアを改善したと思うのでしたらば考えてみて下さい。
     ■以前にT.ウッズ選手が全英オープンでポットバンカーを徹底的に避け続けて勝った事がありました。
      超一流のプロの選手でも勝つための〖戦略〗として〖忍耐〗をもって〖我慢〗をする事もあるのです。
   ④ショートアイアン(9I以下、100Yard以下)は確実にグリーンに乗せる。
    まずはPW以下、30Yard以上~80Yard以下を確実に乗せるところから始めましょう。
    多分、皆さんもそうだと思いますが練習ではほとんど乗せる事は出来ていると思います。
    それがコースでは上手く行かないのはなぜなのかを考える事から始めると良いと思います。
    ※理由は幾つかありますが(これはショット全般に言える事ですが。)大体は下記の事になると思います。
     ■練習場のマットは人工芝であり多少ダフっても滑りますが、コースのグリーンは天然芝では滑らず
      ダフッた場合にはクラブが地面に刺さってしまい振り抜けずまたフェイス面にしっかりヒットせず、
      距離が出なかったり左右に曲がったりします。
      つまり練習場でのショット練習は実践的ではないという事です。
      これを改善する為には前にも書きましたがトップボールを身に付ける事です。
      実践で使えるトップボールにつきましては以前の項を読み返して頂ければと思います。 

※本来、〖戦略〗のなかでにはパッティングも含まれていますがまたの機会にします。
 その理由はショット(空中の〖戦略〗)とパッティング(地面の〖戦略〗)とは全く異なった環境、条件での
 〖戦略〗を考えなくてはならないからです。
 ですので別の機会に整理する事にします。

今回のコース攻略の〖戦略〗についてはこのあたりにします。
先にも書きましたが〖戦略〗は人それぞれ十人十色でこれ一つというものはありません。
その為、誰かに習うとか誰かに作ってもらうというものではありません。
今回のこれくらいの内容、文章で全てを網羅合出来るとはおもってはおりません。
ですのでこれからも定期的に書いていこうと思っております。
自身に合う〖戦略〗を自分自身で作る必要がありますしその〖戦略〗を作る為にショット、パッティング等の
練習をしているのです。
自身で考えた〖戦略〗でも自身のショットやパッティング等とのマッチングが取れないと全く役に立ちません。
コース攻略の〖戦略〗を考えてから練習メニューを組み立てていくか、練習(ショット、パッティング等)した
結果から〖戦略〗を組み立てていくかどちらかでも構いません。
キャリア浅い方は〖戦略〗を先に組み立てる事は難しいと思いますのでまずはショット、パッティング等の
練習を続ける中で自身のスタイルを見つけ、それから〖戦略〗を考える方が良いと思います。
またキャリアの長い方、伸び悩んでいる方はある程度ショット、パッティング等は出来ていると思いますので
〖戦略〗を決めてから練習を考える方が良いと思います。
その事を頭に入れてゴルフに向かって下さい。

今回もお読み頂きまして有難う御座いました。
次回〖練習方法(自宅)〗について書いていこうと思います。
                                     GENSHI

コメント

タイトルとURLをコピーしました